雑記とか

玩具と飯と映画とゲームが好きな者が気が向いたときに更新します。

鏡開きの話

 鏡開きの話です。

 

 本日1月11日は諸説ありますが鏡開きの日です。

 私も飾っていた鏡餅を朝焼いて食べたんですが、食べながらふと「焼く」と「厄(やく)」が係って良く無い食べ方なのではとか考えてしまいまして。

 

 実際、鏡開きでの餅の食べ方は「お汁粉」や「雑煮」にして食べるとよく聞きますが、恐らくこれは現在のようにパックされた餅ではなく、餅自体を飾っていたことで固くなってしまった餅を食べるための方法だと思います。

 また鏡餅は年神様の依り代であるとされ、「切る」ことは厳禁だと言われています。(ただし千切るのはOKらしい。「千切る」転じて「契る(ちぎる)」だからだろうか。)

 かき餅(おかき)にして食べることも多かったみたいです。これも「揚げる」ことから「上げる」につながり縁起が良さそうに思えます。

 

 そう考えると、やっぱり焼き餅の「焼く」は「厄」に係ってしまいそうで、あまりいい食べ方ではなかったのかも。一年健康につとめられる「役(やく)」餅ということでどうかここはひとつ。

 

 何が言いたかったかというと、お汁粉で食べたかったなぁというお話。

 ちなみにお汁粉とぜんざいの違いは「漉し餡」か「粒餡」か、だそうです。